
パレステュディオ新宿パークサイド | ||
賃料 | 8.5万円〜10.6万円 | |
エリア | 新宿区 | |
最寄り駅 | 都営大江戸線
西新宿五丁目駅 |
徒歩 1分 |
築年数 | 2003年12月(築17年) | |
総戸数 | 269戸 | |
建物管理会社 | – | |
地盤 | 平均的な強さの地盤 | |
事件事故 | 無 |
※上記の情報は徳ちゃん不動産独自の調査によるものです。実際の情報と異なることもございます。

洋子
新宿にあるパレステュディオ新宿パークサイドですが、投資用物件としてどう思いますか?
徳ちゃん不動産
新宿という都心部にあるマンションにもかかわらず、賃料が安いのが最大の特徴です。
徳ちゃん不動産
新宿の相場賃料はワンルームで11.8万円、1Kで10.2万円です

引用元:スマイティ
徳ちゃん不動産
こちらがパレステュディオ新宿パークサイドの図面になります
洋子
確かに!相場よりも結構安いですね…。何か理由があるのでしょうか?
徳ちゃん不動産
駅からの距離が少し遠いかもしれません。一応都営大江戸線の西新宿駅からは1分なのですが、山手線の新宿駅からは徒歩15分もかかってしまいます。
洋子
15分はちょっと遠いかもしれませんね…。
徳ちゃん不動産
さらに築年数が15年を超えているところもマイナスポイントですね。築年数が15年を超えるといろいろな箇所で修理交換のタイミングになる事が多いので。
洋子
なるほど、そういうところも見た方がいいんですね
徳ちゃん不動産
土地の地盤についても比較的良い地盤に建築されているので液状化の心配もなさそうです。
洋子
やはり日本は地震が多いですし、なるべく地盤が安定している場所の物件の方がいいですよね。
徳ちゃん不動産
賃料が高すぎることもないため空室が増えすぎることもないと思いますし、そうなるとある程度の収益が見込めるはずです。
洋子
ひとつ気になるのが、パレステュディオ新宿で検索しようとすると、予測変換で「事故」って出てくるんですよね。もしかして事故物件なんでしょうか?
徳ちゃん不動産
いえ、事故が起きた物件はパレステュディオ新宿パークサイドではなく、「パレステュディオ新宿都庁前」です。同じシリーズの建物ですが違う物件です。

引用元:大島てる
洋子
なるほど、そうだったんですね!安心しました。
徳ちゃん不動産
パレステュディオ新宿パークサイドの評価をまとめたので、参考にしてみてください。
エリア | |
適正賃料 | |
建物管理会社 | |
地盤 | |
総戸数 | |
築年 | |
駅距離 |
本当に稼げる物件情報をあなたに
徳ちゃん不動産のLINEアカウントでは、この記事で紹介したような物件ではなく、本当に稼げる良質な物件情報を定期的に配信中。
残念ながら、不動産営業マンがいいことだけを言って買わせようとする物件はほとんどがよくない物件で、実際に稼ぐことは難しいです。
しかし良質な物件・不動産屋に出会うことができれば、稼ぐことも難しくありません。
不動産投資で稼ぐためには、物件の本質を見抜く力が必要です。
徳ちゃん不動産のLINE@に登録すれば、良質な物件を日常的に見ることになるので、いい物件と悪い物件を見分ける力がすぐにつきますよ。
私もたくさんの不動産物件を見てきたことで、本物を見抜く力を身につけることができました。
不動産投資初心者の方もご安心ください。私たちと一緒に本物の物件で稼いでいきましょう!
