
ハーモニーレジデンス武蔵小杉 | ||
賃料 | 8万円〜9万円 | |
エリア | 神奈川県川崎市 | |
最寄り駅 | 東急東横線 武蔵小杉駅 |
徒歩 10分 |
築年数 | 2016年6月(築4年) | |
総戸数 | 185戸 | |
建物管理会社 | – | |
地盤 | 弱い地盤 | |
事件事故 | 無 |
※上記の情報は徳ちゃん不動産独自の調査によるものです。実際の情報と異なることもございます。

洋子
神奈川県川崎市にあるハーモニーレジデンス武蔵小杉ですが、投資用物件としてどう思いますか?個人的には流行りの武蔵小杉ということでリターンが見込めるのではないかと思っているのですが…
徳ちゃん不動産
そうですね、まずは賃料の観点で言うと、武蔵小杉の賃料相場よりも部屋によっては若干高めです。

引用元:ホームズ
徳ちゃん不動産
武蔵小杉の相場賃料はワンルームで6.5万円、1Kで8.5万円です

引用元:スマイティ
徳ちゃん不動産
こちらがハーモニーレジデンス武蔵小杉の図面になります。
洋子
確かに相場よりも若干賃料が高めですね。これはどういった理由があるのでしょうか?
徳ちゃん不動産
一番の要因は築5年未満の築浅物件ということが考えられるでしょう。部屋を探す人にとって、築浅を希望するのであれば、築5年未満というのは大きな評価ポイントです。ハーモニーレジデンス武蔵小杉は最寄駅から徒歩10分圏内と可もなく不可もない立地ですので、築年数が賃料に影響を与えていると考えるのが妥当です。
洋子
なるほど。確かに築浅で駅からもそこまで離れていないことを考えると、ある程度の入居の入居が見込めそうですね。
徳ちゃん不動産
一方で、地盤に不安があります。「地盤サポートマップ」では、ハーモニーレジデンス武蔵小杉の建つエリアは「弱い地盤」であると報告されています。
洋子
そうなんですね。1kであれば単身世帯の入居が主になり、長期的な入居をする人はあまり考えられないと思いますが、それでもこのご時世で災害に強いか弱いかは重要な入居判断ポイントになりそうな気がします。
徳ちゃん不動産
加えてハーモニーレジデンス武蔵小杉の地図を見てみると、多摩川に近い所在となっています。

引用元:スマイティ
洋子
本当ですね!多摩川といえば、2019年の台風19号で氾濫して、周辺にかなりの影響を与えた災害が記憶に新しいです。
徳ちゃん不動産
多摩川からある程度の距離が保たれていますので、危険ということはありませんが、入居者からしたらできるだけ川から離れたいと考えることもあるでしょう。
洋子
確かに。でもやはり築浅で武蔵小杉というだけでも、投資用物件としては魅力的に感じるのですが、他に注意すべきポイントはありますか?
徳ちゃん不動産
逆に築浅であることが懸念材料です。一般的に賃料は築年数に比例する形で下落していきます。将来的な修繕費の発生なども考えると、15年以上の長期ローンで物件購入した時のバランスシートに不安があります。逆に、現在ある程度のキャッシュがあって、購入後の売りもアクティブにできるようであれば、購入を検討してもいいかもしれません。
洋子
なるほど。ハーモニーレジデンス武蔵小杉は現状投資用物件として魅力的ですが、将来的なことも考えるのであれば、自分の手持ちとしっかり相談する必要があるということですね。
徳ちゃん不動産
はい。最後に、ハーモニーレジデンス武蔵小杉の評価をまとめたので、参考にしてみてください。
エリア | |
適正賃料 | |
建物管理会社 | |
地盤 | |
総戸数 | |
築年 | |
駅距離 |
本当に稼げる物件情報をあなたに
徳ちゃん不動産のLINEアカウントでは、この記事で紹介したような物件ではなく、本当に稼げる良質な物件情報を定期的に配信中。
残念ながら、不動産営業マンがいいことだけを言って買わせようとする物件はほとんどがよくない物件で、実際に稼ぐことは難しいです。
しかし良質な物件・不動産屋に出会うことができれば、稼ぐことも難しくありません。
不動産投資で稼ぐためには、物件の本質を見抜く力が必要です。
徳ちゃん不動産のLINE@に登録すれば、良質な物件を日常的に見ることになるので、いい物件と悪い物件を見分ける力がすぐにつきますよ。
私もたくさんの不動産物件を見てきたことで、本物を見抜く力を身につけることができました。
不動産投資初心者の方もご安心ください。私たちと一緒に本物の物件で稼いでいきましょう!
